2025.5.14

京都・小倉山荘の人気おせんべい「嵯峨乃焼」「小倉名月」を食べ比べてみた

- SNSでシェアする -

京都・長岡京に本店を構える老舗和菓子店「小倉山荘」。  

和歌の世界観を大切にした、上品なおせんべいやあられで知られ、百貨店やオンラインでも高い人気を誇ります。

今回は、看板商品ともいえる「嵯峨乃焼」と、揚げせんべいの「小倉名月」を実際に食べ比べてみました。ギフトにも選ばれる理由や、味の魅力を詳しくご紹介します。

小倉山荘 本店で味わう、和歌とお菓子の世界観

京都府・長岡京市にある本店は、約800坪のゆったりとした敷地に、平安時代の雅な雰囲気が漂う美しい空間。併設の「明月菓寮」では、百人一首を編んだ藤原定家の美意識を映した和菓子が楽しめます。

また、敷地内の「小倉山荘ファームダイニングカフェ」では、自社栽培のお米を使った料理や甘味も提供され、和の世界にたっぷり浸れるのも魅力。

おせんべいは、本店だけでなく、全国の直営店や百貨店、公式オンラインショップでも購入できます。風情ある本店で世界観にじっくり浸るのも素敵ですし、お近くの店舗で気軽に選ぶのもまた楽しい時間。

オンラインなら、好みの味をゆっくり選んで、自宅でくつろぎながら楽しめるのも嬉しいところ。京都の老舗和菓子のおせんべいを、自分のペースで味わえるのは通販ならではの魅力です。

だしの旨みが広がる定番人気商品〜小倉山荘・嵯峨乃焼〜

嵯峨乃焼

創業以来、看板商品として親しまれている嵯峨乃焼。パリッとした歯ざわりと甘めの醤油だれ、そして散りばめられた海苔が特徴です。

さっそく、上品な風合いの小袋を開封。その瞬間、香ばしい醤油の香りがふんわりと広がります。1袋に2枚入りで、それぞれにしっかりとした厚みがあり、満足感も抜群。

この海苔のデザインは、百人一首の原型とされる「嵯峨山荘色紙形」にちなんだもの。歌を詠んだ色紙をイメージしているそうです。味わいだけでなく、和歌の文化や歴史に触れられるのも、小倉山荘ならではの魅力です。

食感は、歯ごたえがありながらも硬すぎず、サクサクと軽やか。ふんわり広がる甘めの醤油の香りと、噛むほどに増すお米のやさしい甘みが印象的です。

味わいは、カツオの粉末やエキスを使った奥行きあるもの。だしの旨みを引き立て、シンプルながら何枚でも食べたくなる仕上がりに。常備菓子としてはもちろん、お茶請けや手土産にもぴったりです。

上品な揚げせんべい、月夜を映す小倉名月の魅力

藤原定家が「小倉百人一首」をまとめたといわれる小倉山。その名を冠した小倉名月は、夜空に浮かぶおぼろ月や満月をイメージした、上品な揚げせんべいです。なんだかロマンチックですね!

サクサクとした軽さが特徴のせんべいは、「うす塩仕立て」「甘醤油仕立て」「カレー仕立て」の3種類。今回は甘醤油仕立てとカレー仕立ての2種類を試してみました。

甘醤油仕立て

甘醤油仕立て

噛むほどに甘醤油のコクがじんわり広がる、安心感のある味。どの世代にも好まれそうな味です。甘さと塩気のバランスがちょうどよく、最後まで飽きずに楽しめます。

嵯峨乃焼と比べると、サクサク感がより強く、揚げせんべいならではの軽やかさがあります。軽い口当たりで、普段のおやつにもぴったりです!

カレー仕立て

カレー仕立て

30種類のスパイスをブレンドした、和テイストのやさしいカレー味。袋を開けた瞬間、カレーの香りが広がり、食欲をそそります。しっかりとカレーの味を感じますが、辛さは控えめでマイルドな味付け。スパイシーな味が苦手な方や、お子さまでも安心です。

カレーと和の要素がバランスよく調和し、かつ上品さも感じる一品。老舗ならではのカレー味は、フォーマルな場でも、カジュアルな集まりでも活躍しそうです!

軽やかで美しい。世代を問わず楽しめる揚げせんべい

揚げせんべいというと、子どものおやつのイメージがあるかもしれませんが、小倉名月は幅広い世代に好まれるよう、油っこさを抑えた軽い口当たりに仕上げられています。

桜や紅葉など、四季を感じさせるデザインが施された小袋も美しく、贈り物や季節のご挨拶にもぴったり。目でも楽しめる、品のある一品です。

お茶請けにもギフトにも。京都・小倉山荘のおせんべいが選ばれる理由

小倉山荘の嵯峨乃焼と小倉名月は、どこか懐かしくも上品な味わい。それぞれ異なる個性を持ちながら、どちらもお米のおいしさを丁寧に引き出した逸品です。

お茶のお供にはぴったりで、ついもう一枚…と手が伸びてしまうおいしさ。 気になった方は、ぜひ小倉山荘の公式オンラインショップもチェックしてみてください。機会があれば本店を訪れて、和歌と和菓子が調和する世界に身をゆだねるのもステキです。

それぞれの楽しみ方で、小倉山荘ならではの味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

―――
もっと知りたいあなたへ

小倉山荘
https://www.ogurasansou.co.jp/

- SNSでシェアする -