2025.6.25

熊本県産トマトと卵の炒めもの~甘みとコクがきわ立つ贅沢な一品~

- SNSでシェアする -

フードスタイリストのマロンです。
今日はこちら「卵料理」についてのマジックコラム。
焼く、蒸す、煮るなど、さまざまな調理法で、季節や家庭の味を感じさせてくれる卵。
ほんのり甘い卵焼きは朝食の定番として親しまれ、茶碗蒸しは特別な日やお祝いに登場することが多いものです。また親子丼は、その名の通り鶏肉と卵の絶妙な組み合わせで、疲れた心まで温まる一品ですね。
ほっこりと、『KURAFT STYLE』。
焼きたての香り、なめらかな食感、どんな時でも私たちの心を優しく満たしてくれる存在。卵料理の魅力は、ひとたび口にすれば、誰もが自然と笑顔になる魔法のような逸品であることです。

フードスタイリスト マロン

熊本県産トマトと卵の炒めもの

■材料(2人分)

・熊本県産トマト …… 大1個
・卵 …… 4個
・サラダ油 …… 適量
・ニンニクのうす切り …… 一片分
・長ネギ……1本
・ニラ……1/3束
・塩、こしょう……各適量
・ゴマ油……小さじ1

【A】
・豆板醤、砂糖、醤油……各小さじ1
・麺つゆ(ストレートタイプ)……大さじ2

■つくり方

①ボウルに卵を割って溶きほぐす。塩、こしょうを加えて混ぜる
②トマトは8等分にくし切り、ニラは5cm幅で切り、長ネギは包丁の腹でたたいた後、斜め1cmに切る
③フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、中火でニンニクを炒める。香りがたってきたら、長ネギを加え炒め、しんなりして甘い香りがしてきたら、トマトを加え炒める
④全体に油が回ったら、【A】を加えて炒め合わせる。ニラを加えサッと炒め、塩、こしょうをふって火を止めて、ボウルに移す
⑤フライパンをサッと洗い、サラダ油(大さじ2)を入れ、強火で熱し、卵を加え炒める。しばらくおいて固まってきたら、へら全体で大きく混ぜる
⑥ボウルに移した④をフライパンに入れ、卵と軽く混ぜ合わせゴマ油をふり、器に盛る

- SNSでシェアする -