杜の都 仙台・秋保で美酒と美食を巡るガストロノミーツーリズム(後編)

前編に続き、「仙台秋保 テルマエ酒紀行~美酒と美食に出会う一泊二日」の体験記、後編をお届けします。 老舗旅館「伝承千年の宿 佐勘」で心ゆくまで癒される ブドウの収穫体験を終えた後の休憩と宿泊は「伝承千年の宿 佐勘(さかん)」。 仙台の奥座敷として知られる秋保(あきう)温泉は、約1500年前の古墳時代に開湯したと伝えられ、別所温泉(長野県上田市)、野沢温泉(長野県野沢温泉村)とならび「日本三御湯(にほんさんみゆ)」のひとつに数えられています。 「伝承千年の宿 佐勘」は秋保温泉の中でも有名な老舗旅館で、仙台藩主伊達政宗公の「湯浴み御殿」として栄えたゆかりの湯を守り続けております。 自慢の温泉はなん … 続きを読む 杜の都 仙台・秋保で美酒と美食を巡るガストロノミーツーリズム(後編)